アクション映画とブルガリア

先週の木曜日から、息子が久方ぶりにおじいちゃん、おばあちゃん宅へ行っているため、彼とは一緒に見られない系の映画をダンナと二人で見ている。最近はネットフリックスなんていう素晴らしいものもあるので、映画館へ行けなくとも随分と色んな映画が見られるのはありがたい!そんなネットフリックス制作映画「I am mother」と「Bird box」というのを見たが、とても面白かった!私もダンナも、一番好きなジャンルはアクション・SF・ファンタジー。今回は両方SFであったが、とっても見ごたえがあった。「I am mother」など、見終わったあと2時間ぐらい二人でこの映画について話が止まらなかった。あー面白かったなあ。

ところで前述の通り、私たちはアクション映画が大好きなのであるが、アクション好きにはたまらなく嬉しいことがブルガリアには存在する。アクション映画とブルガリアには、ブルガリア以外ではあまり知られていない繋がりがあるのである!それは何かと言うと。。。じゃじゃーん、アクション映画(アクションだけではありませんが、アクションが多いです)には、ブルガリアで撮影されているものが少なくないのである!!
その理由はズバリ、「ボヤナ映画撮影所」があるからダ☆

https://nuboyana.com/
↑ ボヤナ撮影所のサイト

実は日本映画の「テルマエ・ロマエ」もここで撮影された。その際には通訳や、コーディネーターでこの映画に関わった友人もいる。この映画の中に出てくるローマ時代のセットは、この撮影所の付近を車で通れば外から見えるほど本格的に大きなセットだ。
ちなみに、この映画のローマ人のエキストラはみんなブルガリア人で、その辺を散歩していそうなおいちゃんやおばちゃん達ばかりである。

このボヤナ撮影所で撮影された映画の中でも、有名なものと言えば以下のようなものがある;

Angel Has Fallen 邦題「エンド・オブ・ステイツ」
Hellbo   「ヘルボーイ」
London Has Fallen  「エンド・オブ・キングダム」
300: Rise of an Empire 「300 スリーハンドレッド」
Olympus Has Fallen  「エンド・オブ・ホワイトハウス」
Mechanic  「メカニック:ワールドミッション」

などなど!この他にも沢山ある。こうやって見ると、ジェラルド・バトラーなど常連さんではないか!!確か彼はごく最近もソフィアに撮影に来ていたらしい。去年か一昨年、ブルガリア人の友人が偶然レストランで隣の席かなんかで、一緒に写真を撮ってもらっていた!!(ニュースで知ったが、彼はソフィアの野良犬ちゃんを一緒に連れて帰ったそうな)

さあそろそろ私の鼻息は荒くなってきているのだが、やはりアクション映画でブルガリアと言えば、何といっても「エクスペンダブルズ」だ!!!あの、アクションスターが勢ぞろいしている、あのエクスペンダブルズである☆ 
エクスペンダブルズは、2作目と3作目がブルガリアでほとんど撮影されている。スタローンをはじめ、シュワちゃん、ジェイソンステイサム、ジェットリー、3作目においてはハリソン・フォードにメルギブソン等々まで、ブルガリアにお越しになっていた!!トミーリージョーンズ、ジャンクロードヴァンダム、ドルフラングレンも忘れちゃいけない!

エクスペンダブルズの撮影で、一人また一人と彼らアクションスターがソフィア入りすると、その日のニュースでもちろん知らされる。そうすると私はもうソワソワして、特に用もないのにオシャレして街に繰り出すという謎の行動をとるのであった。そして黒塗りの高級車を見ては、あの中にもしかするとジェイソンステイサムが乗っているかもとかと、妄想を走らせるのである。

ダンナなど、数年前仕事のお客さんと市内のあるホテルのレストランで食事をしている時、何席か離れて、スタローンが座っていたそうだ!!彼はスタローンの大大大大ファンであり、帰り際にサインをお願いしようとそれこそ心底悩んだ挙句、遠慮したそうな。帰ってきてその事を私に告げた彼は、私にえらく罵倒されるという羽目になったのは当然の成り行きである。

ボヤナの撮影所のみならずソフィアのみならず、色んな場所で撮影しているので、見ていても「あ、あそこ!」「あ、あのビル!」と、2倍3倍の楽しみがある。
ちなみに撮影所には日本の道場のセットもある。Ninja「忍者」というこれまたハリウッドのアクション映画であるが、これなど丸っきりボヤナのセットである。
(何を隠そう、私は昔々ボヤナ撮影所が制作会社に向けての広告動画に出たことがあり、セットで撮影されたものは何となくわかるのであります。在住日本人があまりいないため、時々そういう話が来るのです^^ もう一人日本人の男性友人と一緒に、しかも自前の浴衣で自分で着て出ました)

さて、ごく最近たまたまランボーの最新版(最終章)を見たのだが、ダンナも私もこれはさすがにアメリカだろうと最後の最後まで思って見ていた。アリゾナかテキサスか、その辺りかと勝手に妄想していたのが、後で調べてみるとなんとこれもブルガリアであった!!ブラヴォー!!!バンザーイ!!!ブラヴォー!!!ボヤナ撮影所にますます栄光あれ~~~(*’▽’)

 

 

アクション映画とブルガリア」に5件のコメントがあります

  1. そうだったんですか〜、そんなに多くの映画の舞台だったのですね。知りませんでした😆
    しかも、そんなアクションムービースター大集合の映画の存在も知りませんでしたぁ〜〜〜。。。thanks for sharing 😍

    いいね: 1人

    1. はい、そうなんです!!スタジオやロケーションだけじゃなくて、スタッフも多くのブルガリア人スタッフが携わっています(^.^) セットもよく出来てると思います。最新のランボーなんて、もうてっきりアメリカと思ってましたけど、思いっきりブルガリアのようです。アクションムービースター大集合の映画「エクスペンダブルズ」、ぜひ見てみて下さい💛うふふ

      いいね

  2. おいとましておりました!お返事遅れてすみません(*ノωノ)
    ご覧になりましたか、あのアクションスター達のエクスペンダブルズを!!残念ながらブルガリアがロケーションになっているのは2作目と3作目です。エキストラのオーディションとかもありましたよ!お時間あったら是非こちらもご覧になってください💛

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。