天然ゲレンデ

学校が10日程休みになってもコロナの新規感染が一向に減らないもんで、どこかに遠出したくても出来ないインドア家族の唯一のアクティビティーと言えば、ソリ。この状態でもスキーリゾートやスパホテルへ息抜きに宿泊へ行く人々も多いけ続きを読む “天然ゲレンデ”

世界遺産 リラ修道院

コロナ感染の勢いは衰えることを知らず、ブルガリアの学校では現在学年によって対面授業とオンライン授業に分かれている。基本的に1~4年生の低学年は対面授業となっているが、オンラインを希望する家庭は、学校に申請した上でオンライ続きを読む “世界遺産 リラ修道院”

ブルガリアのコロナ情勢(6)

諸外国ではワクチン接種者が増えてコロナ感染率も減ってきたとか、はたまた日本では通常営業に戻っただとか聞く中で、ブルガリアではコロナ第4波が押しよせてきている。27日には新規感染者数が6816名に達した。人口100万人あた続きを読む “ブルガリアのコロナ情勢(6)”

一過性全健忘というもの

一過性全健忘というものの存在を初めて知った。 いつもはオンラインで仕事をしているのが、どうしてもこの時は職場へ行かなければならない用事があり、数日前久方ぶりに職場へ来ていた。その矢先に、従兄からラインでメッセージが入った続きを読む “一過性全健忘というもの”

ブルガリアのコロナ情勢(5)

ソフィアは1週間前から反政府のデモが行われていて、このコロナの中で何をしてるんだろうという感じである。ここまでコロナの状況を抑えて、私個人的にはよくやってくれたと感謝さえしているのだが、誠に残念なことである。政府の汚職に続きを読む “ブルガリアのコロナ情勢(5)”

マギの結婚式

ブルガリア国内のコロナ感染者が増えてきて、今日から再びいくつかの規制が敷かれることになった。その内の一つに、30人を超える集会(結婚式を含む)は禁止というのが入っており、6月28日の日曜日に無事結婚式を行うことが出来たマ続きを読む “マギの結婚式”

ブルガリアのコロナ情勢(4)

6月1日より、いよいよレストランやフィットネスなども解禁、ショッピングモールもオープン、ソフィアでも幼稚園や保育園が再開(学校に関してはオンライン授業継続・多くの学校は既に夏休み)し、街中の雰囲気はもうバイバイコロナとい続きを読む “ブルガリアのコロナ情勢(4)”

オンラインで食品を買う

コロナの影響で、食品をオンラインで買う知人友人がいることは知っていた。サイトのリンクもずっと前に送ってもらっていたにも関わらず、私たちは非常事態宣言がなされた後も週に1回ぐらいのペースで重い腰を上げ、食料の買い出しに行っ続きを読む “オンラインで食品を買う”

久しぶりに自然に触れる

5月7日からブルガリアは非常事態宣言の規制が少し緩和され、都市間ロックダウンが解除された。現在の感染者数1921名(亡くなった人は90名)。未だ感染者は増えている中での緩和で、今回の緩和はおそらく政治的理由によるものと思続きを読む “久しぶりに自然に触れる”

ブルガリアのコロナ情勢(3)

5月1日現在、ブルガリアの感染者は1555名、亡くなった人は68名となった。非常事態宣言が出てから1か月半。毎日の感染者増加数は少しずつだったように感じるものの、他のヨーロッパに比べるとまだ少ない方だとは感じるものの、そ続きを読む “ブルガリアのコロナ情勢(3)”