週末、親しい友人の誘いで、思いがけずも急遽プロヴディフへ向かうこととなった! プロヴディフはソフィアから車で高速道路トラキアで約1時間ちょっとの所にある、ブルガリア第二の都市である。ソフィアからプロヴディフまでの距離は約続きを読む “思いがけずプロヴディフ”
カテゴリーアーカイブ:暮らし
日本食材
ブルガリアもだいぶ日本食材が入手しやすくなったなー、と思う。初めて来た頃は、お寿司が食べられるレストランなどブルガリア全土で3~4軒ぐらいだったと記憶するが、今じゃポピュラーになって、ここかしこでお寿司が食べられるように続きを読む “日本食材”
ブルガリアのコロナ情勢(5)
ソフィアは1週間前から反政府のデモが行われていて、このコロナの中で何をしてるんだろうという感じである。ここまでコロナの状況を抑えて、私個人的にはよくやってくれたと感謝さえしているのだが、誠に残念なことである。政府の汚職に続きを読む “ブルガリアのコロナ情勢(5)”
黒海のアフトポルで夏休み(完)
あっという間に楽しい時は過ぎ、3日前にコロナ急増中のソフィアに帰って来た。がーん。コロナなんて存在しないよ~、あれは政府が民衆をコントロールするためのデマなんだよ~、普通のインフルエンザと変わりないんだよ~、などと訳の分続きを読む “黒海のアフトポルで夏休み(完)”
黒海のアフトポルで夏休み(3)
アフトポルでの夜の過ごし方と言えば、通常は夕飯を済ませると息子のお待ちかね、バウンシーハウスへ行く。バウンシーハウスで他の子供たちと追いかけっこをしたり、トランポリンをしたりでひとしきり遊ぶ。ここのおいちゃん、否あんちゃ続きを読む “黒海のアフトポルで夏休み(3)”
黒海のアフトポルで夏休み(2)
ブルガリアへ来た当初は、ブルガリア人が子供のみならず大の大人までも夏に海に行くのを心待ちにしている様子に何とも不思議な思いを抱いたものだ。が、住んでいるうちにその気持ちがよく分かるようになった気がする。10月になればもう続きを読む “黒海のアフトポルで夏休み(2)”
黒海のアフトポルで夏休み(1)
ブルガリア人は海が大好きである。海は嫌いという人ももちろんいるが、大半は海が大好きである。そして夏になるとこぞって海へポチフカ(休暇)へ行く。 我が家も毎年決まって黒海の南の町アフトポルへやって来る。待ちに待った海だー!続きを読む “黒海のアフトポルで夏休み(1)”
ライフパワー!
2月に、息子の学校の課題として、豆の観察というのがあった。何の豆でも良いので、水に浸して芽が出てくる様子を観察するというものだった。こちらでよく食されるレンズ豆と、これまたよく食されるごく普通の白い豆で観察を始めたところ続きを読む “ライフパワー!”
バラの季節がやってきた
バラが咲き始める季節がやってきた!バラで有名なブルガリアは、さすがに街中山の中、いたるところにバラが存在する。家の近所だけでも、色んな所で綺麗なバラを見ることができる。立木のバラが多く、背丈ほどもある大きなバラもいっぱい続きを読む “バラの季節がやってきた”
休みの日の朝食
今はコロナのせいで我が家のメンバーも学校にも会社にも行かないため、比較的ゆっくりと朝食がとれる。そんなわけで、平日だけど休みの日のような朝食をよくしている。ブルガリアで、休みの日にゆっくり食べたくなる朝食には色々ある。今続きを読む “休みの日の朝食”