冬になり、恐ろしい乾燥の季節がやってきた。ソフィアの冬の空気は乾燥している。かつては夏もかなり乾燥していたのだが、ここ数年夏は湿気が多くなってきた。湿気の多い日本の夏に比べると、カラリとしていていくら高温でも過ごしやすい続きを読む “万能ヨーグルト”
カテゴリーアーカイブ: 暮らし
クリスマス準備
ブルガリアではクリスマスというと家族と一緒に過ごす最大の祝日であるので、老若男女を問わず子供はもちろんのこと、12月になると皆浮足立ってくる。師走の概念は、日本だけではないらしい。 日本じゃ、クリスマスプレゼントだなんて続きを読む “クリスマス準備”
ヴィトシャで初ソリ
やはり犬と子供は雪が降ったら喜ぶものなのか、雪が降って母がげっそりしているのも何のその、息子は早速「シェイナーシェイナー♡」と浮足立っている。学校の授業はオンラインであるし、ダンナは時間に融通が利くもんで、今日の午後は早続きを読む “ヴィトシャで初ソリ”
雪だ雪だーい
何といっても12月なので雪が降って当たり前なのだけど、今年もやってきてしまったこの季節。。。雪だ雪だーい(涙)。 携帯の天気予報を見ると、12月22日までの間で、一番低い気温は-3℃。やっぱり今年も暖冬だ。曇天の日は多い続きを読む “雪だ雪だーい”
夏の思い出デュニ
先週の火曜日に、とうとう降ってしまった。雪が。初雪が11月下旬というのは、今年も暖冬なのか。昔はこの時期にはもう雪だらけで、日中の最高気温が氷点下のままという日々も多かったものだ。個人的には暖冬は嬉しいものの、これも地球続きを読む “夏の思い出デュニ”
偉大なるお豆スミリャンスキボブ
丹波の黒豆と大豆以外のお豆には元来あまり興味のない私が、スミリャンスキボブと呼ばれる偉大なお豆に出会ったのは、今からおよそ4年ほど前のこと。ブルガリアヨーグルトのCMに出てきそうな、ある意味で典型的なブルガリアの牧歌的風続きを読む “偉大なるお豆スミリャンスキボブ”
アナナスちゃんとレモンちゃん達
植物を育てることは決して上手ではないけれど、私は植物が好きである。なので庭が欲しいが、残念ながら今のところ庭はなく、何とか家の中と2つあるベランダで植物を育てている。1つのベランダには窓が付いているので、もう一方のベラン続きを読む “アナナスちゃんとレモンちゃん達”
パヴロヴォを散歩
久しぶりに近所の居住区パヴロヴォを散歩した。散歩がメインだったわけではなく、実はただお気に入りのケーキ屋さんに行きたかっただけなのだった!食べたかったのはケーキではなく、ここの美味しいクロワッサンと美味しいチョコエクレア続きを読む “パヴロヴォを散歩”
我が家のハロウィン
家族そろってインドアの私たちは、ハロウィンと言っても、仮装してどこかへ出かけるとか友達とパーティーをするとか言うのではなく、もっぱら家でおっかない飾り付けをしておっかない料理を食べておっかない仮装するというかわいいもので続きを読む “我が家のハロウィン”
尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)
まだ若かりし30歳頃、突然首回りに赤い斑点のようなものが出来始めたのが、尋常性乾癬との出会いだった。尋常性乾癬というのは免疫疾患の一種で、普通の人が28~30日で迎える皮膚のターンオーバーを、3~4日で迎えることが原因で続きを読む “尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)”