ブルガリアも本当に便利になったもんだ。ちょいと日本食材が恋しくなったら、アレックスフィッシュ様と最近ではKフード様という韓国食料品店も出来た。ありがたや、ありがたや。アレックスフィッシュは車でないと行けない所にあるのだが(でもオンラインで購入できるので便利)、Kフードはソフィアのセンターにある!よくぞここに出来て下さいました。
ソフィアのセンター、しかも泣く子も黙る移民局のちょうど向かいにある。いつも長蛇の列がある移民局だ。今では私は永住権があるので、リッチナカルタと呼ばれるIDカードの更新にここへやって来なければならない頻度は激減したけれど、永住権獲得までは、外国人は1年に1度この移民局でリッチナカルタの更新をせねばならない。今ではここの職員のおばちゃん達も少しはサービス精神というものを知っておられることと存じますが、13~12年前のこの場所はそれはそれはおっそろしい場所でありました。受付のおばちゃんによって、必要な書類が異なったり、ちょいとしたことで言いがかりをつけられたり、あれは今でいうパワハラだったのでしょうか!!結婚前、一人で更新しなくちゃならなかった時、あまりの言いがかりに堪忍袋の緒が切れて、おばちゃんの一人と大ケンカをしちまったこともありました。(その後私の正当性は証明されましたが) それ以降、ダンナがいつも手伝ってくれているので問題はないけれど、独身時代あの関所を一人で行かねばならなかったのは今考えても恐ろしいことであります。
今では一度更新すると、しばーらくの間ここに来なくても良いので、これは本当にありがたい!ウラー!
とにかく今日もあの移民局の前には、書類が入った透明のビニールファイルを手に、絶望的な表情で長蛇の列に居並ぶ人たちがいた。心中お察し申し上げます。
Kフードには、韓国人の店員さんが一人いる。女の人だ。もうそこそこ顔見知りになっていて、今日も日本語なまりのブル語と、韓国語なまりのブル語でひとしきり話をした。ブルガリア人のお客さんも結構いたので、きっと我々のなまりだらけの会話には心の中で思っていることがあるに違いない。
さて今回購入したのは、冷凍うどん、薄切りの牛肉(ブルにはコレ無い)、餡子、米粉、とんかつソース、チャプチェがしたいのでそれに使う麺、豆腐にたくあん、そしてお菓子類などなど。そして何とよもぎ餅!(かどうかは分からないけど緑だし) よもぎ餅食べたかったんだ!!お餅は家でたまに作るけど、このよもぎが手に入らないもんで本当に食べたかったのダ!! そう言えば、道端に生えているよもぎらしき葉っぱを見かけては、そうっと葉っぱをゴシゴシ触っては何気に匂いを嗅いでみるという不審な行動をしたこともあった。もしかしたらヨモギかもしれないという儚い希望がそうさせたのだが、悲しくもそれらはヨモギではなかった。
コロナがなければ、たいてい実家から時々必要なものを送ってもらっていたのだけれど、今しばらくこちらは我慢しているのです。なので、とにかくアレックスフィッシュ様とKフード様には感謝感謝、ありがとう、カムサムニダ。
さ、まずはあのよもぎ餅をいただくとしましょうか♪
