ブルガリアのコロナ情勢(1)

今現在ブルガリアのコロナ感染者は187名となった。ご高齢者3名が亡くなっている。

約2週間前まで感染者ゼロということだったが、個人的には時間の問題だろうと思っていた。ソフィア市内は、学校は既にインフルエンザB型の流行によって3月6日から休校だったが、コロナの感染により延長された。とりあえず4月12日までは学校はない予定である。

3月13日市内の感染者が30名ぐらいになった段階でソフィアには非常事態宣言が発表された。この対応は大変迅速だったと思う。非常事態宣言が出るや、街中では食料の備蓄を始める人々であふれ、食料品店と薬局とガソリンスタンドを除く店舗は基本的に閉鎖との指示が出た。企業も出来る限り在宅ワークとなり、3月21日からはソフィア市は封鎖されることになった。健康上の問題、仕事で許可証がある等以外は原則としてソフィアへの出入りは禁止されている。

市内の娯楽施設はもちろん公園もクローズされ、不要不急の外出はしないようとのことで、食料を買う場合も人と人との間は1メートル以上間隔をあけ、店の中には一定の人数より多く密集しないように措置が取られている。高齢者を守る対策として、食料品店での買い物は、毎日午前8:30~10:30までは高齢者しか買い物が出来ないようになった(これは素晴らしい案だと思う)。

3月13日に買い出しをして以来食品を買いに出かけていないけれど、そろそろ生物を買い足しに明日あたり久々に行ってみなければならなさそうだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。